2011年8月4日木曜日

グァバ茶を作ってみる

 庭にグァバの木が、2本・・・おったっておる・・・。そのままにするにはモッタイナイ。マータイさん精神に欠ける。

 ウチには緑のグァバと、赤いグァバの木があります。新しい葉っぱを使いたかったのですが、なかなかタイミングというやつが。緑の方のグァバは、根に近いところから、2本ニョッキリと枝が生えていたのですが、どうしたか、1本が枯れてしまい、またその近くから新しい枝が何本か伸びてきました。

 そんなわけで、お茶。緑グァバはちょっと新しい枝にがんばってもらうことにしまして、赤でいってみます。

 作り方がわからなかったので柿の葉茶でいっか、と同じにしてみました。。いろいろ検索してみましたが、テキトーにチャレンジや。と思い、幼稚園のお休みにあわせて早速おとーさんに葉を摘んでもらいました。

***   ***   ***


  葉っぱをよく洗い、2日ほど陰干しします。広げておいて、洗濯物をや植木鉢をいじるついでに、葉を混ぜ返し。ベランダが思いっきり西向きなので、どんどん日陰がなくなって、しまいには日がガンガンに当たっておりましたが・・。

 ほどよくしんなりしましたら、ザクザク切って、蒸す。これもだいたい柿の葉くらいでいっか。面倒くさがり屋さんでない人は、葉っぱの芯というか、脈の硬いところは先に切っておくとよいですよ。

 蒸しあがってザルに。ほんのりと赤くてきれいです。蒸している間に、とってもフルーティな香りが狭い台所に立ち込めて、「早く飲んでみたいワ!」と期待させてくれまして。はよ乾いてくれー。

 雨季の合間。天気がよく、2日でカリカリになりました。お天道様ダンニャバード。夜は室内に入れることをお忘れなく。

 そんで最後の仕上げ。炒っても炒らなくてもよさそうですが、香りがよいので狭い台所で大汗かいて炒ります。
 手でもむと、クシャクシャになります。あとは、海苔にはいっていた大事な乾燥剤とともに、保管。

 早速飲んでみよう!ヤカンにお湯を沸かして、じっくり待つ。と、ナント赤いお茶になりましてン!!!香りがフルーティ☆☆☆こいつは、おとうさんも気に入ったようです。

 お茶作りも、はじめは「15年付き合っても訳わからんヤツやな・・」という感じのおとうさん(旦那)でしたが、だんだん楽しくなってきたようですゾ。「またヨモギ、摘む?」なんて言ってますもん。

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ ネパール情報へにほんブログ村 海外生活ブログ アジア情報へにほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ


0 件のコメント :

コメントを投稿